ユリイカ2023年11月臨時増刊号 総特集=J・R・R・トールキン

-没後50年――異世界ファンタジーの帰還-

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Google+でシェア
ユリイカ2023年11月臨時増刊号 総特集=J・R・R・トールキン

定価2,200円(本体2,000円)

発売日2023年10月5日

ISBN978-4-7917-0438-5

いまなぜトールキンを読むのか
『指輪物語』や『ホビットの冒険』といった作品において壮大かつ緻密な世界を構築し、様々な”読み直し”の旋風を巻き起こしてきたJ・R・R・トールキン。後続世代による模倣と継承から、映像やゲームがもたらしたビジュアライズの時代を経て、没後から半世紀が経つ本年、終わらざりしトールキン論に臨みたい。

line2.gif

特集*J・R・R・トールキン──没後50年――異世界ファンタジーの帰還

 

異世界は何度でも
なにか、とても美しいものを / 上橋菜穂子
われらインク人、魔法を使う創造者――講義の合間の異世界談義 / 小谷真理
ファンタジーの祖型はなぜトールキンなのか / 井辻朱美
エンチャントメント、場、空間――ソフィアセンターにおける講演(二〇二〇年九月二二日)/ パトリック・カリー(訳=鏡リュウジ)

汲み尽くしがたい源流
『指輪物語』と『ベーオウルフ』の生命循環――「金属文明」の始原へ / 鶴岡真弓
指環と指輪――欲と黄金の物語の系譜 / 一條麻美子
トールキンはなぜ『カレワラ』に出会うことができたのか / 石野裕子

座談会
トールキンに/から伸びる「道」――創られた世界で生きるということ / 大久保ゆう+川野芽生+逆卷しとね

遠く聞ゆるは懐かしき調べ
『ロード・オブ・ザ・リング――力の指輪』の詩的想像力とは / 伊藤尽
怪物とファンタジーの紡ぎ手たち――J・R・R・トールキンと「人種」をめぐる覚書 / 清水知子
イメージ・ファンタジー・労働の二層性――ラルフ・バクシとランキンバス社による『指輪物語』もののアニメーション / 宮本裕子
トールキンを読むシリコンバレー――カウンターカルチャー、シリコンバレー、『指輪物語』 / 木澤佐登志
ゲーム的ファンタジーとトールキーン世界 / 森瀬繚

テーブルを囲んで
中つ国を体験するTRPG――数値勝負から体験へ / 上田明
『一つの指輪:指輪物語RPG』リプレイ抜粋

創造のカレイドスコープ
トールキンと「ブリティッシュ」/「ケルティック」 / 辺見葉子
二〇世紀カトリック詩人としてのトールキン / 髙橋勇
英雄精神と〈騎士道〉――トールキンのべオルフトノスとガウェイン / 岡本広毅
リーズ大学のJ・R・R・トールキン / アラリック・ホール(訳=岡本広毅)

エルフ語入門
エルフ語を話す人たちとポストコロナを迎えたい / 伊藤尽

言葉は輪廻する
『ホビット』とともに歩んできた翻訳論 / 山本史郎
想像言語の比較研究ノート――あるいは母語からいかに飛翔するか / 小野文
トールキン・ルーン文字・JRPG / 小澤実

叙述から始めよ
テクストの中の「中つ国」――言の葉が織り紡ぐ再生の庭 / 桑木野幸司
もうひとつのフィクション性――「妖精物語について」における〈現実〉の位相 / 勝田悠紀
ファンタジーの魅惑――J・R・R・トールキン『妖精物語について』におけるフィクション理論 / 岡田進之介
トールキンと現代の神話――準創造という概念をめぐって / 石倉敏明
物語を受け継ぐ方法――「再創造」という創作・読解行為からみる、トールキン再読の可能性 / 渡邉裕子

資料
トールキンをたのしむためのブックガイド / 髙橋勇 編