〈情弱〉の社会学 新装版

-ポスト・ビッグデータ時代の生の技法-

柴田邦臣 著

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Google+でシェア
〈情弱〉の社会学 新装版

定価2,420円(本体2,200円)

発売日2024年6月26日

ISBN978-4-7917-7653-5

「社会的弱者」とは誰か。そのあたりまえを撹乱する。
仕事からヘルスケアまで、生活のあらゆる局面にディバイスが浸透し、常時接続(つながりっぱなし)に疲弊する人びと。一方で、障害者の不如意の身体機能を拡張させ、「できない」を「できる」に変えるまったく新しいテクノロジー。高度情報化社会における「強者」、はたまた「弱者」とは、本当のところ誰なのか。従来の〈情弱〉概念を撹乱させ、現代社会を生き抜くための技法を構想する試み。

line2.gif

[目次]

I 〈情弱〉・〈情強〉・現代社会
第1章 〈情弱〉とは誰か?――「情報強迫性障害」とマイノリティとしての「情報弱者」
第2章 社会的マイノリティとデジタル・ディバイト――ポスト・ビッグデータ時代の実像

II ポスト・ビッグデータ時代の技術・福祉・社会
第3章 なぜ、〈ビッグデータ〉は〈やさしい〉のか――ライフログ・特定健診・介護予防・〈自粛される生〉
第4章 なぜ、〈ビッグデータ〉は〈愛〉なのか――マイナンバー・介護保険・〈擬制される生〉
第5章 なぜ、〈ビッグデータ〉は〈真実〉なのか――AI・Citizenship-Rated Society・〈適正化される生〉

III 〈情報弱者〉と〈生の技法〉の社会学
第6章 コンヴィヴィアル・メディア・リテラシー――そして「障害者の自立の共生」から何を学ぶか
終章 〈情報弱者〉となる私たちのために


コラム 同じ空なのに――「相模原事件」とAlohaの〈技法〉
おわりにかえて
新装版へのあとがきにかえて――能登半島にみる〈乖離〉と社会の原点


参考文献

line2.gif

[著者] 柴田邦臣(しばた・くにおみ)
駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授。愛知県生まれ。東北大学大学院文学研究科人間科学専攻修了。専門は、社会学・インクルーシブ教育論・災害情報支援研究。共著に『字幕とメディアの新展開――多様な人々を包摂する福祉社会と共生のリテラシー』(青弓社)、『「思い出」をつなぐネットワーク――日本社会情報学会・災害情報支援チームの挑戦』(昭和堂)など。