反出生主義入門

-「生まれてこないほうが良かった」とはどういうことか-

小島和男 著

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Google+でシェア
反出生主義入門

定価2,420円(本体2,200円)

発売日2024年12月25日

ISBN978-4-7917-7688-7

真理はわからないが、これだけは断言できる
この本を読むために生まれてよかった
――飲茶(『史上最強の哲学入門』ほか)

反出生主義。「生殖をすべきではない」という思想。怖そうだけど、実は優しさでできている。すでに親になってる人は、怒られている気がするかもしれない。でも小島先生はたぶん「子どもは何にも悪くないのだから、優しくしてね」と言いたいだけだ。
――ネオ高等遊民(哲学YouTuber)

line2.gif

[目次]

はじめに

Ⅰ 反出生主義にふみ込む前に

1 なぜこの本を読むときに倫理の問題を考えなければならないのか?

2 中絶は不道徳か否か?

3 未来への責任はあるか?
 

Ⅱ 「生まれてこないほうが良かった」とはどのようなことか?――ベネターの思想を読み解く

1 『生まれてこないほうが良かった』全体の構成

2 可能的存在についての価値判断

3 基本的非対称性とその説明力

4 快が苦を打ち消せばいいのではないかという反論

5 人生の質の評価と世界における苦痛

6 子どもを作る権利について

7 妊娠中絶賛成派

8 段階的絶滅

9 子どもを持たないことへの偏見とベネターの思い
 

Ⅲ 反出生主義について考えるうえで重要なこと

1 『生まれてこないほうが良かった』がミソジニーである理由

2 自殺について

3 親を責めても良いのか?

4 子どもを作っては絶対にいけないのか?

5 「始める価値」と「続ける価値」の違いをベネターが強調しない理由

6 パズル解きか実存的な自分の問題か?

7 反出生主義と教育、それと養子について
 

おわりに 不可知論と反-出生奨励主義

あとがき

文献案内

line2.gif

[著者]小島和男(こじま・かずお)
学習院大学文学部哲学科教授。学習院大学文学部哲学科卒業、同大大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程修了。博士(哲学)。専門はギリシャ哲学、反出生主義。著書に『プラトンの描いたソクラテス』(晃洋書房)、共著に『面白いほどよくわかるギリシャ哲学』(日本文芸社)、『西洋哲学の10冊』(岩波書店)など。共訳書にデイヴィッド・ベネター著『生まれてこないほうが良かった』(すずさわ書店)がある。