2025年8月27日
竹村牧男 著
トム・ルッツ 著,小澤英実、篠儀直子 訳
赤坂憲雄 著
2025年8月26日
山口尚 著
アンドリ・スナイル・マグナソン 著,朱位昌併 訳
2025年8月16日
ピーター・ヴロンスキー 著,松田和也 訳
2025年10月14日発売予定
ジェシー・ゴールド 著,橋本望、橋本信子 訳
2025年9月27日発売予定
松本卓也 著
2025年9月26日発売予定
井上隆史、竹村牧男 著
熊野純彦 著
奥本大三郎 著
2025年9月22日発売予定
カニエ・ナハ 著
鶴岡真弓 著
2025年9月18日発売予定
菊地夏野 著
2025年9月11日発売予定
『考古学の大発見をめぐる八つの冒険』(マイケル・スコット著) 「「偉業」、現代の視線で再検討」・・日本経済新聞 2025年8月30日 [2025年9月1日]
『広告の昭和』(竹内幸絵著) 竹内幸絵「映像の冒険 制作者に光」(著者に会いたい)・・朝日新聞 2025年8月30日 [2025年9月1日]
『この社会に、建築は、可能か』(伊東豊雄著) 伊東豊雄氏「生きる力を与える建築」(著者は語る)・・東京中日新聞 2025年8月30日 [2025年9月1日]
『考古学の大発見をめぐる八つの冒険』(マイケル・スコット著) 金沢百枝氏・・読売新聞 2025年8月17日 [2025年9月1日]
『カミュ ふたつの顔』(オリヴィエ・グローグ著) 酒井啓子氏「「神話的イメージ」から解放せよ」・・朝日新聞 2025年8月16日 [2025年8月18日]
『広告の昭和』(竹内幸絵著) 難波功士氏「明治期から続くCMの系譜」・・日本経済新聞 2025年8月9日 [2025年8月12日]
『修理する権利』(アーロン・パーザナウスキー著) 今週の本棚・・毎日新聞 2025年7月19日 [2025年7月22日]
『広告の昭和』(竹内幸絵著) 鹿島茂氏「「溯りの思考」が発掘する動く広告の歴史」・・毎日新聞 2025年7月19日 [2025年7月22日]
『友達の数は何人?』(ロビン・ダンバー著) 饗庭伸氏「豊かで魅力的な資源へ生かす道」(ひもとく)・・朝日新聞 2025年7月12日 [2025年7月14日]
『火葬と土葬』(岩田重則著) 島薗進氏「葬法の変化と死生観探る」・・福井新聞、京都新聞 他 2025年7月6日 [2025年7月7日]
『修理する権利』(アーロン・パーザナウスキー著) 水野祐氏「持続可能社会へ市民の「主権」」(この一冊)・・日本経済新聞 2025年7月5日 [2025年7月7日]
『この社会に、建築は、可能か』(伊東豊雄著) 中村桂子氏「それが人の暮らす街なのだろうか」・・毎日新聞 2025年7月5日 [2025年7月7日]
『行為する意識』(吉田正俊、田口茂著) 為末大氏「ゾーン体験 核心の考え」・・読売新聞 2025年6月29日 [2025年7月7日]
『「科学知」と「人間知」を結びつけるために』(池内了著) 「社会との関連に見る本質」・・日本経済新聞 2025年6月28日 [2025年6月30日]
『オッペンハイマーの遺産』(佐藤文隆著) 須藤靖氏「「原爆の父」に見る科学と政治」・・日本経済新聞 2025年6月21日 [2025年6月23日]